岩泉の観光に新交流拠点 「龍泉洞わっか」15日にプレ開業

15日にプレオープンする龍泉洞わっか。地元の名物をそろえ、にぎわいと交流を生む場を目指す=岩泉町岩泉
 岩泉町の観光名所・龍泉洞近くに新たな交流拠点「龍泉洞わっか」が誕生する。地元の泉金酒造(八重樫義一郎社長)が、かつて龍泉洞観光会館として使われていた施設を大規模改修した。地元名物の菓子や地場産品などをそろえ、観光客の憩いの場とする。15日にプレオープンし、今夏には軽食の提供や小規模醸造所でクラフトビールを製造する予定。大型連休を目前に控え、観光客の呼び水となりそうだ。

 木のぬくもりあふれる同施設には、三陸沿岸の菓子や乳製品、水産加工品、飲料など約200品目がそろう。夏までには軽食が提供できるようになり、醸造所も稼働する。日本酒「龍泉八重桜」で知られる同社が初めてクラフトビールを手がけ、出来たての一杯をその場で楽しむことができるようになる。

 営業時間は午前9時半~午後5時。火曜定休だが、24日~5月8日までは毎日営業する。問い合わせは龍泉洞わっか(0194・22・8718)へ。​

岩泉町

岩手
地域活性化願う「光」点灯 岩泉・小本中生製作イルミネーション
岩手
高品質のマダラを味わって 12月から宮古・山田・岩泉でフェア
岩手
5店のピザを食べ比べ 10月30日までスタンプラリー開催
岩手
龍泉洞に交流ギャラリー開設 岩泉、手仕事品や雑貨を紹介
岩手
龍泉洞内で熟成させた酒、12日から出荷 岩泉・泉金酒造