ものづくり体験で知る職人魂 一関、奥州、平泉の20事業所

秀衡塗の絵付けを体験する参加者
 一関、奥州、平泉の3市町の伝統工芸や食産業の魅力を伝えるオープンファクトリー五感市(実行委主催)は4日、3市町の企業20事業所で始まった。消費者が直接訪れ、工芸品作りや工房見学などを通じて製品の特長や職人らの思いを体感。地域やものづくりのファン拡大につなげる。

 秀衡塗の漆器制作を行う平泉町の翁知(おおち)屋(佐々木優弥社長)は見学に加え、木製のスプーンや箸、ストラップなどに赤や白、黄色の色漆で自由にデザインを描く絵付け体験を実施。参加者は職人のアドバイスを受け、真剣に取り組んだ。

 6日まで。体験は有料で各企業への予約が必要。参加企業は公式サイトで確認できる。

一関市

岩手
地ビールの祭典、復活乾杯 一関で4年ぶり通常開催、20日まで
岩手
傘色とりどり空に咲く 一関・千厩で20日までイベント
岩手
あんどん、まちを照らす 一関・大東で摺沢水晶祭り、15日まで
岩手
一関夏まつり、守り継ぎ70回 最終日の6日グランドフィナーレ
岩手
千厩夏まつり、4年ぶり復活へ 名物の山車と踊りの競演など