大輪鮮やか、平泉・中尊寺で菊まつり 11月15日まで

中尊寺境内を彩る大輪の菊
 平泉町の中尊寺(奥山元照貫首)で20日、第36回菊まつり(同まつり協賛会主催)が開幕し、白、黄、紫など色鮮やかな大輪の菊が境内を彩っている。11月15日まで。

 同町や一関市、奥州市などの愛好家団体が出展した大菊三輪や懸崖など約350点を展示。平泉小と長島小の4年生が育てた大菊一輪約80点も並ぶ。

 作品は11月2日に審査し、最終日に表彰式を行う。同寺では今月29日~11月13日に参道をライトアップする紅葉銀河も行う。

平泉町

岩手
ものづくり体験で知る職人魂 一関、奥州、平泉の20事業所
岩手
「心が浄化される」ハス見頃 平泉の毛越寺、8月中旬まで
岩手
梅雨空に映えるハナショウブ 平泉・毛越寺であやめまつり
岩手
普段は入れないお堂で法話 平泉・毛越寺、節目祝う土日特別企画
岩手
「奥の細道」書で表現 千葉県在住・幕田さん、中尊寺で作品展