
二戸市福岡の国史跡・九戸城跡周辺の魅力を伝える九戸城さんぽ2022(実行委主催)は31日まで、市内で繰り広げられている。ガイドツアーやクイズラリーなどを通して訪問者の増加を図る。
期間中は、福岡地区の目抜き通りに南部信直や蒲生氏郷(がもううじさと)など九戸政実の乱に関わった武将の名前を記したのぼり旗を設置。事業所や店舗には、政実を題材にした小説「天を衝く」の挿絵も飾っている。
15日には呑香(とんこう)稲荷神社神代神楽や軽トラ市、23日には九戸政実武将隊が同行する城跡のガイドツアーを実施する。城にまつわるクイズラリーも行われ、正解者には抽選で5人に市の特産品が贈られる。
期間中は、福岡地区の目抜き通りに南部信直や蒲生氏郷(がもううじさと)など九戸政実の乱に関わった武将の名前を記したのぼり旗を設置。事業所や店舗には、政実を題材にした小説「天を衝く」の挿絵も飾っている。
15日には呑香(とんこう)稲荷神社神代神楽や軽トラ市、23日には九戸政実武将隊が同行する城跡のガイドツアーを実施する。城にまつわるクイズラリーも行われ、正解者には抽選で5人に市の特産品が贈られる。