ホタテの生産、食べて理解 大船渡、18日に「ふぇすた」

中野圭さん(右)が育てたホタテ。イベントで多くの人に魅力を発信する
 大船渡市大船渡町の商業施設キャッセン大船渡で18日、ホタテの魅力を発信する「ホタテふぇすた2022」が開かれる。同市三陸町越喜来の漁業中野圭さん(36)が中心となり、生産者と消費者の距離を縮めるイベントを仕掛けようと実行委を結成。飲食販売やクイズラリーを用意し、来場者に漁業を身近に感じてもらうべく趣向を凝らす。

 地元産ホタテを使ったカレーや焼きそばなど10以上の屋台が出店し、漁師が直々に焼き方を指導する浜焼き体験も楽しめる。施設に入る飲食店では、ホタテをふんだんに使った同日限りの特別メニューを提供する。

 午前11時~午後5時。イベントは来年以降も継続開催を目指す。

大船渡市

岩手
碁石海岸キャンプ場に予約サイト 営業開始は4月15日
岩手
大船渡さんぽ、利用続々 加盟75店、会員2千人を超える
岩手
松本零士さんを追悼する展示 大船渡市立図書館で25日まで
岩手
熱気球で空を飛ぼう 体験イベントの一般参加・スタッフ募集
岩手
犠牲者悼む「キャッセン竹あかり」 大船渡市民制作、9日から点灯