姫神山頂から眺める岩手山は爽快 盛岡、山開き

姫神山頂から眺めを楽しむ子どもたち。遠くに岩手山も望む
 姫神山(盛岡市、1123.8メートル)の「やま開き」は15日、行われた。県内外から訪れた約150人が安全祈願の神事の後、早速、頂上を目指した。

 同市玉山馬場の一本杉登山口で神事(市、盛岡観光コンベンション協会主催)に参列後、自分のペースで歩みを進めた。

 道中は前日の雨に洗われて花々が映え、登山者は「スミレやサクラソウがかわいいね」とめでた。頂上は残雪の岩手山を眺めたり、写真撮影を楽しむ人らでにぎわった。

 帰省に合わせ訪れた埼玉県狭山市の会社員前田美佳さん(50)は「いろいろな季節に登りに来たい。頂上から岩手山を見られて良かった」と目を細めた。

 登山者を集めた山開き神事は3年ぶり。新型コロナウイルス感染症対策で今年も、山頂でのお神酒の振る舞いや万歳三唱は見合わせた。

 盛岡市玉山総合事務所の福田一産業振興課長は「感染症対策を行い安全に登山を楽しんで」と呼びかける。

盛岡市

岩手
YOSAKOIさんさ華麗に復活 盛岡の4会場で28日開催
岩手
特産集う「いわてマルシェ」 盛岡・菜園のカワトクで28日まで
岩手
掘り出し物、見つかるかな 盛岡で福祉バンク大市、21日まで
岩手
「みこしの文化を絶やすまい」 6月、大神輿祭を4年ぶりに開催
岩手
民話研究家・佐々木喜善の歩み紹介 岩手県立図書館で20日から