開館1周年祝いイベント多彩 秋田市文化創造館、21日まで

スタジオを無料開放した「音の日」の会場
 秋田市文化創造館の開館1周年を記念したイベント「フリー・オープン・デイ」が19日、始まった。これまでに館内を利用したことのある人などがステージ出演や展示を行う。21日まで。

 市文化創造館は、2013年に閉館した旧県立美術館をリニューアルする形で21年3月に開館。市が県から建物と敷地を譲り受けて整備した。21年4月から今年2月末までに7万880人の来場者があった。

 19日はスタジオを無料開放する「音の日」を開催。バンドのメンバーと練習していた秋田北高校1年の鎌田夏未さんは「こんな広い空間で歌うのは初めてで気持ちいい」と話した。

 20、21日は、おもちゃや粘土作品などを展示・販売する小規模なブースやステージイベントによる「ひとつぼ文化祭」を午前11時から午後4時まで実施する。ステージイベントには、地元高校生バンドなどが出演する。

 20日午後4時からは、市文化創造館の今後について藤浩志館長とミュージシャンで僧侶の英心さんらが語り合うトークイベントを行う。

 21日は午前11時から午後4時まで雑貨や飲食物などのマルシェを開く。

 入館無料。問い合わせは市文化創造館TEL018・893・5656

青森
アゲハチョウの夜景、“遺産”目指す/むつ市
岩手
バラの香りに包まれて 釜石「陽子の庭」10日まで無料公開
青森
月、金星…曇りでも楽しく/田子で星空観察会
岩手
クラフト作品や食べ物楽しんで 八幡平で4日、初の「もいり市」
岩手
ブラックホールのお菓子いかが フェス、奥州で4日に開催