
秋田県由利本荘市東由利地域のご当地キャラクター「黄桜すい」のイラストをあしらった自動販売機が、道の駅東由利に設置され注目を集めている。
黄桜すいは2016年、住民らによる地域活性化プロジェクトのキャラクターとして誕生。東由利に咲くキザクラや、ボツメキ湧水を名前や衣装で表現している。
自販機はダイドードリンコ(大阪市)が設置。飲料のほか、菓子や紙おむつも販売している。同社が、地域おこしを担う黄桜すいの存在を知り、プロジェクト運営団体の許可を得てイラストを使用した。
ファンらが現地で写真を撮影し、会員制交流サイト(SNS)に「かわいい」などと投稿している。運営団体の鈴木弘和代表は「ファンの方々が喜んでくれてうれしい」と話している。
黄桜すいは2016年、住民らによる地域活性化プロジェクトのキャラクターとして誕生。東由利に咲くキザクラや、ボツメキ湧水を名前や衣装で表現している。
自販機はダイドードリンコ(大阪市)が設置。飲料のほか、菓子や紙おむつも販売している。同社が、地域おこしを担う黄桜すいの存在を知り、プロジェクト運営団体の許可を得てイラストを使用した。
ファンらが現地で写真を撮影し、会員制交流サイト(SNS)に「かわいい」などと投稿している。運営団体の鈴木弘和代表は「ファンの方々が喜んでくれてうれしい」と話している。