中尊寺
 初代清衡が12世紀初めから四半世紀かけて多宝塔や二階大堂など多くの堂塔を造営した。14世紀には堂塔のほとんどが焼失したが、約3千点の国宝や重要文化財があり、平安美術の宝庫。金色堂は金箔(きんぱく)の装飾、蒔絵(まきえ)・螺鈿(らでん)など漆芸、金工の技術を尽くした建造物で、今も藤原氏3代の遺体と4代泰衡の首級が納められている。清衡が読み上げた「中尊寺建立供養願文」に記される大伽藍(がらん)があった可能性が考えられる大池跡がある。俳人松尾芭蕉が「奥の細道」で詠んだことでも知られる。金色堂は世界遺産「平泉の文化遺産」の構成資産の一つ。

平泉町

岩手
紅茶に旬の野菜使った料理 平泉「オレンジティーハウスココ」
岩手
ブロック玩具で世界文化遺産を表現 平泉で9月23日まで展示会
岩手
写真や出土物から見る昔の中尊寺 平泉文化遺産センター特別展
岩手
ナス好き集まれ「昼も夜もナスフェス」一関や平泉などで開催
岩手
中尊寺薪能「仕舞、狂言、能」の3作上演 平泉で8月14日