毛越寺
 毛越寺は850(嘉祥3)年、慈覚大師円仁が開山したとされる。東日本大震災との類似点が指摘されている貞観地震は、その19年後の869(貞観11)年に起こっている。円仁は伝教大師最澄の弟子で、唐にわたり五台山を巡礼する。摩多羅神は円仁が唐から帰朝する船の中で出現したとされる。二十日夜祭では、延年舞に先立ち、円仁が伝えたという開山以来の秘法・常行三昧供(ざんまいく)法要が営まれる。

平泉町

岩手
昔懐かしい給食ランチ 平泉・喫茶去じゅげむ、昭和レトロ感漂う
岩手
新緑も着飾り稚児行列 春の藤原まつり開幕、5日まで
岩手
中尊寺通り、すっきり 電線地中化が完了、平泉観光振興に期待
岩手
義経役に犬飼貴丈さん 平泉「春の藤原まつり」の東下り行列
岩手
ものづくり体験で知る職人魂 一関、奥州、平泉の20事業所