氷筍、輝きを放つ130本 久慈・内間木洞、11日には観察会

洞内に所狭しと並び、輝きを放つ氷筍=6日、久慈市山形町小国
 岩手県久慈市山形町の県指定天然記念物・内間木洞(うちまぎどう)で、天井の岩から滴る水が長い時間をかけて凍り付き、氷筍(ひょうじゅん)を形成している。

 洞窟の入り口付近に所狭しと並ぶ大小約130本が、照明を透過してダイヤモンドのように輝く。暖冬で例年より2週間遅い1月中旬からでき始め、最近の寒さで大きいものは高さ1・2メートルまで成長した。

 6日は地元の関係者が出来具合を確認した。11日には小学生以上を対象に観察会を開く。洞窟管理を手がける内間木モグラーズの内間木美治さん(73)は「冷え込みが強まり、もう少し大きくなってほしい」と期待する。

 観察会は午前10時~午後3時で無料。問い合わせは市山形市民センター(0194・72・3711)へ。

久慈市

岩手
「高校生あまちゃん」が海女をPR 久慈・本年度の活動スタート
岩手
北限の海女、素潜り実演スタート 久慈、ウニ採る技で浜盛り上げ
岩手
平庭高原のつつじまつり1日から 丸太切り大会など多彩な催し
岩手
みちのく潮風トレイル5周年 食や体験、巡って満喫バスツアー
岩手
新山根温泉べっぴんの湯、完全復活から1年 久慈、まつり盛況