風流山車、まち華やぐ 盛岡秋まつり、4年ぶり通常開催

華やかな山車が練り歩いた盛岡秋まつりの八幡下りパレード=14日午後1時24分、盛岡市八幡町
 300年以上の歴史を誇る盛岡市の盛岡秋まつりは14日、3日間の日程で開幕した。4年ぶりの通常開催で、10台の華やかな風流山車が市内を練り歩いた。

 歌舞伎や歴史物を題材にした山車は、同市八幡町の盛岡八幡宮を出発。「ヤーレ、ヤーレ」とかけ声を響かせ、おはやしを奏でながら巡行した。沿道には多くの見物客が詰めかけた。

 15日は午後6時から大通商店街を巡行する盛岡山車大絵巻パレードを開催。最終日の16日は盛岡八幡宮例大祭で流鏑馬(やぶさめ)が行われる。

盛岡市

岩手
葛巻の魅力楽しむフェア 盛岡・中津川沿いで1日まで
岩手
巨大な仏像画、スプレーで描く 宮古・田老の曹洞宗常運寺
岩手
親子3代でつなぐ山車 盛岡秋まつり、14日から4年ぶり通常開催
岩手
国道455号沿い「そば」食べよう 盛岡と岩泉でスタンプラリー
岩手
岩手の地酒、盛岡に集結 16日に「いわて酒蔵フェスタ」初開催