南部鉄器の魅力伝え170周年 奥州・及源鋳造、新ブランド発売

新商品の「むぐ」(同社提供)
 南部鉄器の製造・販売を手がける奥州市水沢羽田町の及源鋳造(及川久仁子社長)は今年、創業170周年を迎え、29、30の両日に同社工場と直営店で記念イベントを開く。昔ながらの手法で作った新商品ブランドも併せて発売。「愉(たの)しむでつながる」をテーマに感謝を伝えながら、ものづくりの未来への決意を示す。

 両日は工場で鉄瓶の製作工程を見学でき、29日には溶かした鉄を型に注ぐ「注湯」を間近で見られるデモンストレーションを実施。鉄器愛用者のインタビューをまとめた展示もある。

 直営店「OIGEN ファクトリーショップ」では同日、新商品ブランド「むぐ」(全6種)をお披露目。「無垢(むく)」から名付けた商品は、熱伝導率が高く蒸し焼きに適しており、食卓を彩る一つとして、デザインにもこだわった。

 イベントは午前10時半~午後5時。29日の注湯デモンストレーションは11時から1時間ごとに行う予定。問い合わせは同社(0197・24・2411)へ。

奥州市

岩手
作家×冒険家のおすすめ本紹介 奥州・胆沢図書館で企画展
岩手
原爆の凄惨さ知って 奥州でジョー・オダネル写真展、30日まで
岩手
まだ楽しめる本、手にとって 奥州「胆沢もったいない市」
岩手
旧衣川荘、温泉旅館に 奥州、訪日客見据え2024年3月下旬に新装
岩手
胆沢ダムの「頂」目指して 奥州で堤体登山体験会