暑さ和らげる昔ながらの工夫 北上市立博物館でテーマ展

夏の暑さを和らげる陶製枕や氷削り器などが並ぶテーマ展
 北上市立花の市立博物館(渋谷洋祐館長)の本館で、テーマ展「避暑」が開かれている。夏の暑さを和らげる昔ながらの工夫を紹介し、来場者に涼を届けている。

 一般家庭にエアコンが普及していない昭和30~40年代ごろに使われた陶製枕や傘など日用品15点を用意。▽直射日光を避ける▽冷たい物を食べる▽ぬらしてあおぐ▽涼しく寝る-など四つの工夫に分け、当時の生活を描いた資料とともに展示している。

 8月末まで。午前9時~午後5時。8月22、23の両日のみ休館。入館料は一般500円、高校生240円、小中学生170円(北上、奥州、金ケ崎、西和賀の各市町の小中学生は無料)、未就学児無料。

北上市

岩手
寄付付き料理食べて桜贈ろう 外出困難な市民へ
岩手
有志企画の「きたかみ朝市」始まる 毎月第4日曜開催
岩手
羽子板とひな人形の「二刀流」 北上・さくら野百貨店で展示
岩手
カシミヤ製品、セールで身近に 北上・ユーティーオー2月17、18日
岩手
とんかつ、地域密着の味 北上に専門店「あげもん」オープン