
秋田市のJR秋田駅で16日、「秋のふれあいフェスタ2021」が開かれる。お座敷列車を見学できるほか、子ども向けの駅長制服着用体験会などが行われる。午前10時~午後3時。同駅の主催。
秋田駅の改札内では、この日運行するお座敷列車「華」を午後0時54分ごろの発車時間まで外から見られる。写真撮影も可能。改札内の通路では、秋田総合車両センター(秋田市)に保管しているヘッドマークやポスターなども展示する。入場券は大人150円、子ども70円。
西口駅前広場では、普段は駅長しか着られない白い制服の着用体験会を子ども向けに開くほか、乗車口案内板や行き先標などの鉄道古物の抽選販売会を行う。抽選販売は100人限定で1人1点。午前8時50分まで集合し、9時から抽選する。
ぽぽろーどでは泉外旭川駅の開業を記念し、駅に近い泉小、外旭川小の4年生が描いた「未来の駅」の絵画を展示する。
会場に消毒液を設置し、密を避けるなど新型コロナウイルスの感染対策を取る。
中心市街地のにぎわい創出を目的に開催されるイベント連携事業「ギュギュっとあきた!週末イベントリレー」の一環。フェスタ開催は2年半ぶり。JR秋田支社は「コロナ対策もしっかりと行うので、ぜひ足を運んでほしい」と来場を呼び掛けている。
秋田駅の改札内では、この日運行するお座敷列車「華」を午後0時54分ごろの発車時間まで外から見られる。写真撮影も可能。改札内の通路では、秋田総合車両センター(秋田市)に保管しているヘッドマークやポスターなども展示する。入場券は大人150円、子ども70円。
西口駅前広場では、普段は駅長しか着られない白い制服の着用体験会を子ども向けに開くほか、乗車口案内板や行き先標などの鉄道古物の抽選販売会を行う。抽選販売は100人限定で1人1点。午前8時50分まで集合し、9時から抽選する。
ぽぽろーどでは泉外旭川駅の開業を記念し、駅に近い泉小、外旭川小の4年生が描いた「未来の駅」の絵画を展示する。
会場に消毒液を設置し、密を避けるなど新型コロナウイルスの感染対策を取る。
中心市街地のにぎわい創出を目的に開催されるイベント連携事業「ギュギュっとあきた!週末イベントリレー」の一環。フェスタ開催は2年半ぶり。JR秋田支社は「コロナ対策もしっかりと行うので、ぜひ足を運んでほしい」と来場を呼び掛けている。