骨寺村荘園遺跡(一関市竹山町)

骨寺村荘園遺跡
 平泉の中心的な寺院である中尊寺の荘園が営まれたところ。平泉中心部から西に約12キロに位置。中尊寺の僧である自在房蓮光が「紺紙金銀字交書一切経」の完成に伴い、清衡から労をねぎらい与えられたと伝えられる。かつて骨寺村と呼ばれた一関市本寺地区は、14世紀に描かれ、中尊寺に現存する「陸奥国骨寺村絵図」に見られる中世の農村の基本的な土地利用形態と居住形態をほうふつとさせる農村の文化的景観を今に継承している。

一関市

岩手
寒さへっちゃら「雪上楽園」オープン 一関の真湯温泉広場
岩手
雪だるま、ベルなど色鮮やかなイルミネーション 一関、JR花泉駅
岩手
一ノ関駅照らす3万5千の光の粒 2025年1月31日まで点灯
岩手
一関旅して限定「御朱印」 坂上田村麻呂ゆかりの神社、12月から
岩手
袰で殿様役務める子どもら、馬上で笑顔 一関、室根神社特別大祭