コアニチドリ(秋田県上小阿仁村)

 6月中旬から1カ月間ほど、純白やピンクの小さな花を付ける、ラン科ヒナラン属の花。

 草丈は10~20センチ、一つの花は小さいが、その姿はチョウが舞う姿にも似ている。直射日光を嫌い、湿地を好み、自然界の腐葉土ではめったに繁殖しない。このため、自生場所はほとんどが標高500メートル以上の奥地の岩肌。花が咲き終えた後にできるムカゴが風に吹かれ、岩肌のすき間に付着して繁殖するとみられる。

 1933(大正8)年、上小阿仁村の小阿仁川上流部で発見され、現在は村の花となっている。環境庁の「絶滅危惧(きぐ)種Ⅱ類」に指定されている。

上小阿仁村

秋田
幻想的な光、夜の国道285号彩る 道の駅かみこあに
秋田
コハゼのサプリ、えごま茶…上小阿仁の農産物で新たな特産品を
秋田
昭和の上小阿仁村を現在と比較 道の駅に写真100枚展示
秋田
コロナ後へ準備着々 上小阿仁村の農泊「百笑」でモニターツアー
秋田
コブ杉(秋田県上小阿仁村)