大曲の花火(秋田県大仙市)

 大仙市の雄物川河川敷で行われ、毎年、全国から数十万人の観客が集まる花火大会。正式には全国花火競技大会。

 明治末期の1910年、「奥羽六県煙火共進会」として開催されたのが始まり。町を挙げて花火を奉納した諏訪神社(大仙市大曲)の祭典の余興で、地主や商家らが花火師の技量向上などを目的に企画した。東北のほか、花火の先進地だった愛知県の花火師も参加した。

 大曲の花火を一躍有名にした創造花火は、高度経済成長期の1963年に登場。東京五輪の64年、競技に取り入れられて以来、花火師たちの花火革新と挑戦が続いている。

 また、大曲の花火の呼び物である大会提供花火も年々進化し、煙やレーザー光線、噴水などさまざまな組み合わせが取り入れられてきた。人の視野いっぱいに花火を打ち上げるワイド型は好評で、年々幅を広げて90回の節目となった2016年には約900メートルに及び、観客を沸かせた。

大仙市

秋田
大仙市産豚とうさぎ、肉みそで味わって 道の駅なかせんで販売会
秋田
大仙の5銘柄統一ラベルの酒、2日発売 秋大生が酒造りから参加
秋田
安泰願い紙風船夜空に舞う 大仙「太田の火まつり」に4千人
秋田
ショーウインドーに竜や七福神 大仙市の自動車販売店
秋田
今年のボージョレ、香りは? 解禁に合わせたるからじか詰め、大仙の酒販店