
平泉世界遺産祭(実行委主催)は30、31の両日、平泉町で5年ぶりに開催される。伝統芸能やお笑いライブなどがステージを華やげ、2026年の世界遺産登録15周年に向けて機運を高める。
平泉スマートインターチェンジ(IC)駐車場を会場として、ステージイベントには9団体が出演する。達谷窟毘沙門(たっこくのいわやびしゃもん)神楽(平泉町)や釜石虎舞は伝統の舞を披露。30日はお笑いコンビ「COWCOW」のライブ、31日はタレント河合郁人さんのトークショーなどがある。
会場には同町のほか、釜石市、一戸町、東京都小笠原村の世界遺産をPRするブースを設置。クラフト作品や飲食の出店もある。
午前10時から午後4時まで。平泉世界遺産ガイダンスセンター経由で、JR平泉駅と会場を往復する無料シャトルバスを運行する。
平泉スマートインターチェンジ(IC)駐車場を会場として、ステージイベントには9団体が出演する。達谷窟毘沙門(たっこくのいわやびしゃもん)神楽(平泉町)や釜石虎舞は伝統の舞を披露。30日はお笑いコンビ「COWCOW」のライブ、31日はタレント河合郁人さんのトークショーなどがある。
会場には同町のほか、釜石市、一戸町、東京都小笠原村の世界遺産をPRするブースを設置。クラフト作品や飲食の出店もある。
午前10時から午後4時まで。平泉世界遺産ガイダンスセンター経由で、JR平泉駅と会場を往復する無料シャトルバスを運行する。