大迫を彩る多様な雛人形 花巻市で3日まで「宿場の雛まつり」

歴史ある貴重なひな人形が並ぶ会場
 第28回おおはさま宿場の雛(ひな)まつり(実行委主催)は3日まで、花巻市大迫町の大迫交流活性化センターを主会場に開かれ、歴史ある多様な人形がまちを彩っている。

 商店など30カ所で開き、民家に保管するものや寄贈された人形など、昨年より500体ほど多い約2500体を並べた。江戸時代中期の享保年間(1716~36年)に流行した享保雛(びな)、愛らしい顔立ちの次郎左衛門雛、写実的で衣装が豪華な古今雛などが並ぶ。

花巻市

岩手
花巻・エーデルワインで感謝祭 28種のワイン飲み放題、実りに乾杯
岩手
宮沢賢治の世界、幻想的に 花巻の童話村で高校生が朗読と鹿踊り ライトアップ26日まで
岩手
ロックやジャズ、熱い響き 花巻でイーハトーブ音楽祭、猛暑避け初の秋開催
岩手
花巻まつり12日開幕、全日程をチェック 430年超の歴史ある祭り
岩手
南部家の家紋刻まれた瓦も 花巻城本丸御殿の発掘成果展示