高速道、岩手ご当地ソフトクリームが人気 個性豊か、変わり種も

県内のSAやPAで販売しているソフトクリームを紹介するマップ(ネクスコ東日本エリアトラクト盛岡支部提供)
 夏の長距離ドライブにひんやりスイーツはいかが-。岩手県内の高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で提供するご当地のソフトクリームが人気を集めている。名所にちなんだものや特産品を使った商品の味わい、見た目、口溶けの違いを楽しむことができ、周遊にもつながりそうだ。

 SAやPAを管理するネクスコ東日本エリアトラクト盛岡支部などは「ソフトクリームコレクション」と銘打ったマップで紹介。県内には、ブルーベリーや牛乳といった定番の味から変わり種まで計12種類がある。

 岩手山SA下りでは、SAがリニューアルオープンした3月から2種類を販売。八幡平市の国指定特別天然記念物がモチーフの「焼走り熔岩流」(470円)は真っ黒でインパクトがあり、地元産を使った「ほうれん草」(同)は風味とほのかな甘みが特長だ。色の珍しさから幅広い年代に好評だという。

青森
マルシェで街ににぎわいを 実行委が出店募集/青森市・10月開催
秋田
軽やかで華やかな夏向けワインが復活 小坂七滝ワイナリー
秋田
狩猟と舞の共通文化で交流 13日、根子番楽とアイヌ舞踊共演
秋田
1年がかり「東湖八坂神社の統人行事」 牛乗り、くも舞いで完結
青森
松栄堂(青森)全国菓子大博覧会で最高賞