旧千厩小学校の歴史たどる写真や模型展示 せんまや街角資料館

卒業生が作った校舎模型や開校初期の写真が並ぶせんまや街角資料館
 一関市千厩町のせんまや街角資料館で18日まで、「写真と模型でたどる旧千厩小学校」が開かれている。地元にあった写真館が撮影した行事写真などで歴史を振り返る。

 旧千厩小は1873(明治6)年に開校し、6回移転。2018年に近隣5校と統合し、145年の歴史に幕を下ろした。

 資料館には、千厩支所の場所にあった1905(明治38)年から34(昭和9)年までの写真約80枚や、82年度の卒業生が制作した校舎模型などを展示。写真は、ダンスや綱引きで盛り上がる運動会やかしこまった表情の児童が写る卒業式などで、当時を身近に感じることができる。

 午前9時~午後4時半。月曜休館。入場無料。

一関市

岩手
大福をお振る舞い 一関市の道の駅むろね ゴールデンウイークにイベント開催
岩手
名勝100年の猊鼻渓で登龍門祭り 園児が夢叫ぶ 一関市
岩手
入り口に車の長い列 一関市の「道の駅だいとう」待望オープン
岩手
目玉は初開催の尻相撲 12日から一関市でせんまや夜市
岩手
江戸時代のオーロラ解説 一関市の芦東山記念館できょう講演会