
「第12回きらきらフェスティバル」が、秋田県北秋田市の米代児童公園をメイン会場に開かれている。公園のシンボルの蒸気機関車などをイルミネーションで彩り、来年2月9日までJR鷹ノ巣駅前商店街や市民ふれあいプラザ・コムコムで多彩なイベントを行う。商店主らでつくる実行委員会(佐藤大代表)の主催。
8日の開幕イベントでは市内の児童や幼児、保護者ら約60人がサンタクロースの仮装をし、ラジカセで音楽を流して駅前から公園までの約500メートルをパレード。一足早くクリスマス気分を楽しんだ。
公園到着後、参加者全員で点灯へのカウントダウン。機関車や桜の木、藤棚などに付けた発光ダイオード(LED)約4万個が一斉にともった。機関車には、市のふるさと大使のサンリオキャラクター「ハローキティ」のヘッドライトと、リボン形のピンク色のLEDが輝いた。児童らは電飾を眺め、写真を撮って楽しんだ。
点灯は午後5~10時。今月24、25、31日は一晩中点灯する。今月15日と来月12日に商店街や公園で宝探しイベント、2月2日にコムコムでライブ、2月8日に雪だるま仮装コンテストが開かれる。
8日の開幕イベントでは市内の児童や幼児、保護者ら約60人がサンタクロースの仮装をし、ラジカセで音楽を流して駅前から公園までの約500メートルをパレード。一足早くクリスマス気分を楽しんだ。
公園到着後、参加者全員で点灯へのカウントダウン。機関車や桜の木、藤棚などに付けた発光ダイオード(LED)約4万個が一斉にともった。機関車には、市のふるさと大使のサンリオキャラクター「ハローキティ」のヘッドライトと、リボン形のピンク色のLEDが輝いた。児童らは電飾を眺め、写真を撮って楽しんだ。
点灯は午後5~10時。今月24、25、31日は一晩中点灯する。今月15日と来月12日に商店街や公園で宝探しイベント、2月2日にコムコムでライブ、2月8日に雪だるま仮装コンテストが開かれる。