盛岡市と旧都南村の合併30周年を記念した企画展が市内2施設で開かれている。都南地域の遺跡から発掘された貴重な史料や、昭和時代に急速に都市化が進んだ歴史などを紹介し、両施設を見学した人には記念品をプレゼントする。地域の歩みを伝え、節目の年を盛り上げる。
約160カ所の遺跡が確認されている都南地域。同市本宮の市遺跡の学び館(割船活彦館長)では9月19日まで、テーマ展「都南の遺跡」が開かれている。
旧都南村は1992年4月に同市と合併した。同市湯沢の市都南歴史民俗資料館(作山文康館長)では11月13日まで、企画展「都南のあゆみ」で江戸時代以降の歴史を伝えている。
約160カ所の遺跡が確認されている都南地域。同市本宮の市遺跡の学び館(割船活彦館長)では9月19日まで、テーマ展「都南の遺跡」が開かれている。
旧都南村は1992年4月に同市と合併した。同市湯沢の市都南歴史民俗資料館(作山文康館長)では11月13日まで、企画展「都南のあゆみ」で江戸時代以降の歴史を伝えている。
